
SEO の情報を見ていると meta description は SEO にはとても重要な要素で、サーチエンジンも重みを置いていると書いてあります。その検索エンジンの巨頭 Google が 自社運営のブログサービス Google Blogger で配布するテンプレートに meta description を含めていないのはどこかシックリ来ません。
さらに、bTemplate などで配布されている無料 blogger テンプレートにも meta description は無かったりします。meta description は SEO 的に言って必要なんでしょうか、必要無いんでしょうか?
Blogger Buster の HTML ソースを確認。
meta description 無いです。
meta keywords もありません。
ということは、Google Blogger に meta description は要らないんじゃないか。
Google Blogger に meta description を追加すると
もしこのブログに meta description を追加するならば下記のようになります。<meta name="description" content="Google Bloggerブログ、テンプレート、カスタマイズ、SEOなどグーグルブロガーユーザーのためのハック・ティップス・トゥウィークス(Blogger HTT)ブログ。" />
しかし、この記述だと全ページ同じ description になりますから、Google ウェブマスターツールで「メタデータ(descriptions)の重複」という警告対象になってしまいます。
こうすればメタデータの重複という問題は避けられそうですが、Google Blogger でそんな記述を書くほどスキルはありません。ホームページだったら○○というフレーズのmeta description、エントリーページだったら記事の先頭80文字、ラベルページだったら○○というフレーズ、etc.
従い必然的に「固定フレーズ」の description を記述せざるを得ないことになります。
meta description が固定で記述された場合、検索エンジンの検索結果表示にはテンプレート紹介だろうが、テンプレート編集だろうが、SEOネタだろうが、「Google Bloggerブログ、テンプレート、カスタマイズ、SEOなどグーグルブロガーユーザーのためのハック・ティップス・トゥウィークス(Blogger HTT)ブログ。」と表示されることになる。
これは検索ユーザにとってみれば、あまり魅力的な記述とは言えないこともあるでしょう。せっかく検索結果の上位に表示されたとしても、記事タイトルと一致しない説明書きだったらクリックは誘発されないのではないか。実際、自分のブログで以前このパターンがありましたが、とてもクリックして読んでみようという気は起こりませんでした。
ちょっと古い記事(2007年3月28日)になりますが、SEOMozBlog に "Making the Most of Meta Description Tags" という投稿がありました。
この記事の最後のほうにある7番目のルールに、こんなことが書かれています。
ここで言及されている「自分で description を記述する」というのは「記事ごとに異なる descriptions を記述する」ということですから、そもそも Google Blogger での実現は難易度が高いです。meta description は書かないほうがいい場合もある。例えば非常によく検索されるキーワードやフレーズでヒットを狙うなら description は自分で書いたほうがいい。しかし、数百ページのブログとか商品カタログのような差ほど検索されない(分散している)キーワードの場合は、検索エンジンに任せてしまったほうがいい。
メタタグに固定で description を書いてしまったら前述の通り、どの検索結果も基本的には同じ記述になる。だったら、meta description は書かないで、検索エンジンが拾ってくれたキーワードや周辺のフレーズで表記されたほうが良いのではないか。
Google Blogger のテンプレートに meta description が無いのは、そういう理由なんじゃないかなと推測しています。
メタタグの description が無くても検索されるのだろうかという疑問
諸々の要素がありますから、description の有無だけで検索にヒットするヒットしない(もっと言えば上位表示される/されない)を判断することはできません。ただ、description を記述しなかったばっかりに検索エンジンで人目に触れないのでは困ります。このブログは上記のような理由で最初から meta description を意図的に書いていませんが、検索されにくいかというと感覚的にはそんなことはないかなと思っています(内容がまったく同じ複数のブログで比較、検証することは現実にはやり難いので、あくまでも感触ですが)。
ひとつ例を挙げるなら、Yahoo! Japan で 'google blogger' を検索してみると、このブログは約2億8千万件中の2位にいます(執筆時点)。最上位は Google Blogger のダッシュボード「Blogger: 無料でブログを作成」。そうか、meta description は書かなくても上位に行けるのか・・・というようなこともあり Google Blogger では meta description は不要だという結論に至っております。
0 comments:
コメントを投稿