
それでもなかなか好みのテンプレートが見つからないというときには、bTemplates で探すとひとつやふたつ見つかると思います。
私の知る限り今のところ地球上で bTemplates が最強です。
bTemplates は格納数が多いのでページをめくるのが大変です。カテゴリ(ラベル)ごとに見ていくと他カテゴリと重複があるので時間が掛かる。検索しても意外と思い通りのテンプレートがヒットしない。お気に入りのデザインを見落としてはいけないから、どうしても1ページ1ページ見ていくしかないのです。
そこで、今回、Blogger テンプレートを探してるあなたのために bTemplates から私の趣味で選んだテンプレート100個を紹介してみたいと思います。とりあえずの取っ掛かりとしてご利用ください。
個人趣味的 bTemplates 100選
bTemplates でのテンプレートの選び方
テンプレートの選択は好みですから、これといって特別な選び方があるわけではありません。次に挙げるのは、あくまでも私が Blogger テンプレートを選ぶときの基準です。
- 日本のブログプロバイダーでは見ないテンプレートを選ぶ
ソーシャルブックマークなどのサムネイルで見られたときに、「なにコレ?」と気を引くデザインを選びます。
日本のブログプロバイダー配給のテンプレートと同じようなイメージのものでは派手な Blogger テンプレートの魅力を引き出せません。 - 英語版を選ぶ
カスタマイズで使われている言語は英語の他にスペイン語があります。日本語環境だとスペイン語のテンプレートは時間系(カレンダー表示など)の設定で何か相性が悪くなるような印象があります。 - どちらかというと派手目なデザインを選ぶ
日本で見かけるブログテンプレートと差別化をするのと似ていますが、ビジネス系やテックブログ系の地味目なデザインテンプレートの仕上がり具合は予想以上に地味です。 - 125px のバナー系は敬遠
海外テックブログ系では125pxのバナーを並べるのが流行っているようなのですが(bTemplates のように)、私個人的にはどうも日本の雰囲気には合わないような違和感をおぼえてしまいます。個人的な好みで私は125pxバナー系テンプレートは避けるようにしています。もちろん 125px バナーのスペースを他に流用すればよいだけの話です。 - メインメニュー(Navi)とブログ内検索窓のついているものを選ぶ
凝ったデザインが施されているテンプレートでも、ヘッダーのメインメニュー(Navi)と検索窓は配置してあるか、配置できるスペースがある(デザイン上の制約が無い)ものを選ぶようにします。
やはりヘッダーのメインメニューがあるものの方がユーザフレンドリだと思います。検索窓は Googleの検索窓という方法もありますが、ページがインデックスされないとヒットしませんし、検索結果の表示は Google の検索画面です。すぐにヒットし、ブログの記事リストとして検索結果表示されるクエリー検索の方が使い勝手が良いでしょう。
但し、メインメニューも検索窓も後から追加できますから、とりあえずデザイン上の制約だけは気にするようにしています。
ところで、bTemplates というサイトですが、これまでの Blogger テンプレートサイトやブログと異なる点はテンプレートの格納数と広告。bTemplates の右下に格納テンプレート数が表示されていますが、2009年8月6日現在で 1064個。
広告については、テンプレートの画像の隙間にアドセンス広告を紛れ込ませていたようなこれまでのテンプレート配布サイトと違って、今のところ Google AdSense をはじめとする PPC広告が一切ありません。
広告はヘッダーとサイドバーのスポンサーサイトと思われるバナーくらい。たぶん世界中からモノ凄いアクセスがあるでしょうに、広告が少ないというのは Web Marketing 的にも何やら興味がある bTemplates なのです。
bTemplates にある Blogger テンプレート約1,000個のなかから私の好みをひとつだけ挙げるなら、冒頭のスクリーンショットで貼り付けた Studio Press Green です。派手でもなく地味でもなく、かといってビジネスビジネスしていることもなく、テック blog のような硬さもなく。
Google AdSense の挿入位置も私の好きなパターン。記事下にレクタングル(大)を入れてみると、これがまたなかなかしっくり来るのです。
bTemplates でお好みのテンプレートデザインが見つからなかったら、それはもうこの世で好みのテンプレートを見つけることはできないと言っても過言ではないでしょう。
必ずや1つや2つのお気に入りデザインが見つかるのではないかと思います。
bTemplates はテンプレートの格納数が多いだけあって女性向けのデザインやキャラクターものもあります。Google Blogger で提供されている地味地味テンプレートとは程遠い派手派手なものがたくさんありますから、テンプレートがイマイチなので Blogger を敬遠していたあなた、bTemplates でお好みテンプレートを見つけてBlogger デビューしてみてはいかがでしょうか。
追記 2009-08-08:
記事掲載以降、すでにいくつかのテンプレートは削除されています。お気に入りがあったら使う使わないは別として、とりあえずダウンロードしておくことをお勧めします。
0 comments:
コメントを投稿