2009年8月3日月曜日

月曜日, 8月 03, 2009
No ImageGoogle Blogger でラベルのリンクをクリックなりコピーしてみると、URL には 'http://blogname.blogpot.com/search/label/label_name' などと表示されます。
これをテンプレートの HTML で「ラベルが選択されたとき」という条件(IF COND)は、どのように表現するのか調べてみました。

Blogger の 条件(IF COND)は、Google Blogger で記事上と記事下に AdSense を挿入するときなどに指定します。

<b:if cond='data:blog.pageType == "item"'>


こういうときは Amanda Fazani 女史が著わした eBook 'The Blogger Template Book' を見るのですが、ラベルが選択されたときという条件はどうも見つからない。その代わりに検索で見つけたブログには結構濃い内容が書かれていました。

ラベルが選択されたという条件式

<b:if cond="data:blog.url == data:label.url">

意外と簡単に解決しました。

但し、この「ラベルが選択されたら」という条件は、表示された最初の1ページ目だけに有効です。
2ページ目以降(1ページには20件)は URL が変わってしまうために条件に一致しなくなります。

「もしトップページだったら」という条件

もしトップページ(Home Page)だったらというのは、もしかしたらよく使う条件になるかもしれません。そんなやりかたも紹介されていましたので、是非、ご参照ください。
Blogger: Please Expand The pageType Attribute

0 comments:

コメントを投稿