
ちょっとした問題が見つかりました。
これなんですが Google AdSense の広告を掲載しているブログへの導入を控えたほうが良いかもしれません。
アドセンス広告が表示されない
原因はまだわかってませんが、該当のガジェットを導入し、これで生成された最新記事のリンクをクリックして開くページには何故かアドセンス広告が表示されないことに気が付きました。現象を整理すると以下の通り。
- デフォルトの「アーカイブ」ガジェットから開いたエントリーページにアドセンス広告は表示されている
- そのページに表示された「最新エントリー用ガジェット」から任意のエントリーページを開く
- 広告ユニット、リンクユニット(検索向けアドセンスは大丈夫)共に表示されない
- アーカイブなどから同じエントリーを開く
- 全てのアドセンス広告は正常に表示される
一方、サムネイルの表示されない最新エントリー用ガジェットのほうは、そこから最新記事がクリックされる可能性が高い。そして、その結果、アドセンス広告が表示されない。
推測するに、Google AdSense のコードと最新記事表示用のガジェットのコードの何か(同じパラメータが使われている etc.)が干渉しているのだと思うのですがまだ特定できていませんし、外部の JavaScript を読んでいるので原因が特定できたところで改修できる見込みが薄い。
であれば、アドセンス広告を表示しているブログでは、これらのガジェットは使わないほうが良いという結論になるかと思われます。
但し、アドセンス広告が表示されなくなるのは、単に最新記事ガジェットとアドセンスタグの組み合わせなのか、他のガジェットも関与しているのかはまだ特定できていません。私の場合は、最新記事ガジェットを導入した複数の他 Google Blogger ブログでまったく同じ現象を確認しています。
最新記事ガジェットを追加している方は、一度、最新記事ガジェットのリンクを開いてアドセンス広告が表示されているかどうか確認されることをお勧めします。
現在、代替となる最新記事ガジェットなりスクリプトを探しておりますが、エラー回避方法など何か情報がありましたらご教示ください。
0 comments:
コメントを投稿