
ブログの全記事を検索するだけ
http://ブログの名前.blogspot.com/search?updated-min=2000-01-01&updated-max;=2099-12-31&max-results;=500
updated-min= に続くパラメータは表示開始年月日で yyyy-mm-dd 形式
updated-max= のそれは表示終了年月日。
max-results= は最大表示件数
それぞれブログの状態に依って決めればよいと思います。
全件(最大表示件数による)の投稿記事が表示されますから、サイトマップ(Webマスターツールに登録するサイトマップではありません)として利用できませんね。
しかし、検索エンジンのクローラーが来たときに効率よくクロールしてもらうためには少しは役に立つかもしれません。
実際には表示された記事中の発リンクでクローラーは外部サイトに流れちゃうでしょうけど :-P
Blogger へ導入
テンプレートに導入する際に、リンクリストやHTML/JavaScript などのガジェットであれば、上記 URL のままでそのまま使えます。しかし、HTML に書くとき、例えば Navメニューに挿入する場合はエンティティ文字の関係でエラーになりますから、"&" を "&" に置換します。
http://ブログの名前.blogspot.com/search?updated-min=2000-01-01&updated-max=2099-12-31&max-results=500
この形式にしておけば、何処にでも導入できます。
0 comments:
コメントを投稿