2012年3月18日日曜日

日曜日, 3月 18, 2012
blogspot.jp へ転送されたことにより、クイック編集アイコンが消え、Google Blogger に追加していた「最新の記事(Recent Posts)」、「読者」などのガジェットがエラーで表示されなくなりました。

このブログは既にお名前.comで、BLOGGER-CUSTOMIZE-TIPS.COM ドメインは取得済み。設定も終わり、あとはDNSの波及を待つばかりの状態なのであまり気にはしておりませんでしたが、やっぱり気持ち悪いので修正方法が知りたいのであります。

というわけで、クイック編集、Recent Posts や 読者のガジェットが今まで通り正しく表示されるようにテンプレートを修正してみました。

このガジェットの設定が間違っています。ウェブマスターのヒント: [Friend Connect Settings] - [ホーム URL] がこのサイトの URL に一致していることを確認してください。


いきなりそんなこと言われても・・・サードパーティーの開発したガジェットは仕方ないとしても、Google Bloggerネイティブの「読者」ガジェットが表示できなくなるなんて。。。

しかも、Friend Connectの設定って、Friend Connect もう無いし・・・

canonicalUrlを使うと強制的に元のblogspot.comで表示

取り急ぎ対処方法だけ書きます。 data:post.url を使われていた場所に data:post.canonicalUrl を使うようにして下さい。こちらは xxxxx.blogspot.com のURLを返します。 (参照元:buzzword Update)


早速、今回のBlogspot.jpへの国別URLリダイレクトへの対応を記事にされているブログを発見。
びっくりして、"blogspot.jp"というキーワードで検索して一番最初に発見した記事でした。

この方法であれば・・・
  • blogspot.jpにリダイレクトせず、今までのblogspot.com がそのまま使える
  • 最新記事などのガジェットが修正されるのを待つ必要が無い
  • ブックマーク、バックリンクなどの資産がそのまま活かせる
  • 今後のソーシャルメディアへのリンクもblogspot.comのまま
などなどメリット盛り沢山。
但し、Googleがポリシー上で今回のリダイレクトを採用しているので、この強制リダイレクト外しが許容範囲であるかどうかは分かりません。とりあえずガゼットにエラーメッセージっていうのは格好悪いので暫定的に手を加えておくと理解しておくのが良いと思います。

テンプレートを修正

管理画面からHTMLテンプレートを修正します。
※トラブルといけないので事前にHTMLを丸ごとコピーしてテキストファイルとして保存しておくことをお勧めします。


HTMLから下記を検索します。
検索する前に、「□Expand Widget Templates」はティックしておくことをお忘れなく。

data:post.url

このブログの場合11箇所ありました。他のテンプレートでも確認しましたが、7,8箇所はあります。

これを下記にすべて置換します。

data:post.canonicalUrl


置換したらHTMLを保存して終了。
これで、blogspot.jp への国別URLリダイレクトは無かったことになります。

あくまでも自己責任で。無いとは思いますが、この国別URLリダイレクト外しによって、検索エンジンから外されても私には責任はないものとします。

参照元
blogspot.comからblogspot.jpへリダイレクトに伴なってソーシャル系で困った場合の対処方法

0 comments:

コメントを投稿